PLAY&coからのご提案
1. 競合優位性が見込めるコンセプト開発
SAUNA&co開業時(2022年)、芸能人や経営者、インフルエンサーなどを中心に人気が高まっていたサウナ。
大衆サウナが主流であった中で、当時市場には少なかった「男女で入れるプライベートサウナ」に特化した企画を立案。
単なる機能としてのサウナではなく、友人や家族、パートナーとの憩いの時間を過ごすサウナとして目的地化を図り、競合優位性を確立する。
2.コンパクトな空間での効率的な動線設計
宿泊施設の一部をサウナ施設に改装したコンパクトな空間の中でも、本格的なサウナを体験できるような動線を設計。
サウナ、水風呂、内気浴スペースまでをシームレスに繋げ、広々と感じさせる空間作りを実現。
さらに天然の植物を設置することで、室内にも関わらず、外気浴に近い体験の提供を可能とし、利用者からのUGCを生み出す。
3.既存ホステルの機能を活用したローオペレーションコストでのサウナ業界参入
既存ホステルに備わっている機能・人材(清掃用具、アメニティ、フロント、スタッフ等)を活用することで、開業コストとオペレーションコストを低く抑えた参入を実現。
4.売上向上を図るマーケティング戦略の立案
認知向上施策として、応援購入サービス「Makuake」によるクラウドファンディングや、インフルエンサーを活用したSNSマーケティングを実施。
また流動的な価格設定により、売上最大化を図る。
成果
約12㎡/室の空間で、1日あたり平均8〜9万円の売上を獲得し、利回りが向上。
日本最大級のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」の"イキタイ数"のランキングではプライベートサウナとして全国3位(※2024年11月現在)を獲得。
週末には100組のキャンセル待ちが出るほど、予約の取れない人気サウナに。